特記事項欄の情報も必ずご確認ください
★株式会社 門永水産
募集職種
(雇入れ直後)食品製造ラインの搬入スタッフ (変更の範囲)なし
職業分類(大)製造・修理・塗装・製図等の職業/職業分類(中)製品製造・加工処理工(食料品等)
仕事の内容等
整理番号 | 11982 |
---|---|
求人番号 | 8249009 |
仕事内容 | ■原料・資材を冷凍庫・倉庫から製造工程に運搬 ■食品製造機械の操作やメンテナンス ■完成製品をフォークリフトで運搬し冷凍庫に保管 ○フォークリフト運転技能講習終了者のみ応募可能 *応募前見学可能です。 |
雇用形態 | 正社員 |
正社員登用の有無 |
|
労働者派遣事業の許可番号 | |
雇用期間 |
定めなし
|
希望学歴、 履修科目等 |
高校卒 |
必要な経験等 | 食品製造経験者は優遇いたします。 |
必要なPCスキル | |
必要な免許・資格 | 不問 |
普通自動車免許 | 要(MT) |
年齢 | 不問 |
労働条件等
就業場所 | 雇入れ直後 境港市昭和町12-27 |
---|---|
変更の範囲 なし |
|
就業場所従業員数 | 120人 うち 女性 80人 うち パート 11人 |
就業規則フルタイム | あり |
就業規則パート | あり |
職務給制度 | あり |
復職制度 | なし |
転勤 | なし |
賃金 | 賃金形態:月給
賃金締切日:毎月 15日 賃金支払日:当月(25)日 |
通勤手当 | 実費 上限13,200円 |
マイカー通勤 |
可
無料駐車場あり |
受動喫煙対策の有無 | あり 屋外に喫煙スペースを設置 休憩時間のみ喫煙ができます。 |
就業時間 | ① 8:00 ~ 17:00 |
就業時間に関する特記事項 | |
休憩時間 | 60分 |
残業 | あり 月平均20時間 |
36協定における特別条項有無 | あり(納期がひっ迫したときには月80時間まで延長が可能) |
交替制 | なし |
休日等 |
|
年間休日数 | 105日 |
月平均労働日数 | 21.7日 |
昇給有無 | あり | 昇給(前年度実績) | ( )円~( )円/月 又は( 1.0 )%~(4.0 )% |
賞与有無 | あり |
賞与(前年度実績) | 年2回 計(4.0)月 又は( )円 |
退職金制度 | 継続( 3 )年以上 |
企業年金 | |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 |
育児休暇 | 実績あり |
介護休暇 | 実績なし |
看護休暇 | 実績あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
定年制 | あり 60歳 |
勤務延長 | なし |
再雇用 | あり 65歳 |
選考等
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | 欠員補充 |
選考方法 | 書類選考 面接(予定 1回) |
応募書類 | 履歴書 職務経歴書 その他(県立ハローワーク紹介状) |
選考結果 |
通知方法:郵便又は電話 書類到着後3日以内 面接後3日以内 |
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
684-0064 鳥取県境港市昭和町12-27 |
応募書類送付方法 | 郵送 郵便番号 684-0034 住所 鳥取県境港市昭和町12-27 |
選考後書類取扱 | 返戻 |
試用期間 |
|
求人担当 |
|
求人条件特記事項 | |
受理日 | 2025/05/01 |
紹介期限日 | 2026/07/31 |
企業情報
★株式会社 門永水産
国内でのカニの加工、海外でのカニの加工、魚の加工、その他の食品製造を軸に、安全でおいしい商品を製造販売しています。
- 会社の特長
- ・切れ目ない設備投資を行い、新商品の開発を継続して行い、輸出を拡大し、新規事業にも着手して事業の拡大を目指しています。 ・家庭と仕事の両立が出来る働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
所在地 |
684-0034 鳥取県境港市昭和町12-27 |
---|---|
創業 | 昭和28年 |
資本金 | 1000万円 |
ホームページ | http://www.kadonaga.com/ |
活用施策 |
イクボス・ファミボス宣言企業 地域協働型インターンシップ受入協力企業 輝く女性活躍パワーアップ企業 鳥取県企業立地事業活用企業 鳥取県男女共同参画推進企業 鳥取県家庭教育推進協力企業 鳥取県キャリア教育推進協力企業 |
企業からのメッセージ
仕事のやりがい |
国内でのカニの加工実績はトップクラス。徹底した品質管理とチームワークで年商100億円。益々事業の拡大を図っていく予定です。地域を牽引する企業として、地域未来牽引企業として登録されています。私たちと一緒に、より高い目標を目指し挑戦しませんか。 |
---|---|
求める人材 | 困難な問題にもあきらめず解決に向けて努力する人。 新しいことを創造できる人。 人を笑顔にするのが好きな人。 |