特記事項欄の情報も必ずご確認ください
株式会社 エナテクス
募集職種
(雇入れ直後)営業企画・事業企画(再生可能エネルギー事業) (変更の範囲)なし
職業分類(大)法務・経営・文化芸術等の専門的職業/職業分類(中)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業
仕事の内容等
| 整理番号 | 386568 |
|---|---|
| 求人番号 | 9406996 |
| 仕事内容 | 以下の3つの領域を担います。 1. 事業戦略の策定 ・地域市場を深く理解した上での中長期の成長戦略、投資計画の立案 2. 営業活動における仕組み構築・改善 ・見積・提案に関わるシステム整備(見積作成フローの最適化、収益性管理の仕組みづくり など) ・営業部門が活用できる分析データ・KPIレポートの作成 3. 地域課題を踏まえた企画立案 ・地域のエネルギー課題・産業構造を踏まえた販売戦略の立案 ・自治体・地域団体との協働施策の企画等 ■応募資格 必須:事業会社での戦略策定、事業開発または法人営業のマネジメント経験(3年以上) 優遇:再生可能エネルギー業界での開発・推進実務経験、または地域経済に貢献するプロジェクト経験 求める人物像:地域課題の解決に情熱を持ち、戦略と実行力で結果を出せるリーダー |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 正社員登用の有無 |
あり
|
| 労働者派遣事業の許可番号 | ー |
| 雇用期間 |
定めなし
|
| 希望学歴、 履修科目等 |
大学院卒、大学卒 |
| 必要な経験等 | 3年以上の現場経験のある方が望ましい。 |
| 必要なPCスキル | ワード、エクセル、パワーポイント |
| 必要な免許・資格 | 仕事内容項参照 |
| 普通自動車免許 | 要(AT限定可) |
| 年齢 | 35歳以下 省令 3号のイ 長期勤務によるキャリア形成のため |
労働条件等
| 就業場所 | 雇入れ直後 鳥取県倉吉市清谷町2丁目73番地 鳥取県東伯郡北栄町田井651番地1 ※どちらかの勤務地で本人と相談の上決定する。 |
|---|---|
| 変更の範囲 なし |
|
| 就業場所従業員数 | 21人 うち 女性 3人 うち パート 0人 |
| 就業規則フルタイム | あり |
| 就業規則パート | あり |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 賃金形態:日給月給
賃金締切日:毎月 20日 賃金支払日:当月(末)日 |
| 通勤手当 | 実費 上限24,500円 |
| マイカー通勤 |
可
通勤手当の上限 24,500円 |
| 受動喫煙対策の有無 | あり 事業所敷地内 喫煙不可 |
| 就業時間 | ① 平日 8:15 ~ 17:30 ② 土曜 8:15 ~ 17:30 所定労働時間:1日 7時間45分 |
| 就業時間に関する特記事項 | 働きやすい職場環境整備のため、就業時間も相談に応じます。例 1日6H(正社員) |
| 休憩時間 | 90分 |
| 残業 | あり 月平均10時間 |
| 36協定における特別条項有無 | なし |
| 交替制 | なし |
| 休日等 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 月平均労働日数 | 21.25日 |
| 昇給有無 | あり | 昇給(前年度実績) | (1)%~(5)% |
| 賞与有無 | あり |
| 賞与(前年度実績) | 年( 3 )回 計( 5.0~7.0 )月分 |
| 退職金制度 | 勤続( 1 )年以上 |
| 企業年金 | |
| 加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済 |
| 育児休暇 | 実績あり |
| 介護休暇 | 実績あり |
| 看護休暇 | 実績あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能託児施設 | なし |
| 定年制 | あり 60歳 |
| 勤務延長 | なし |
| 再雇用 | あり 65歳 |
選考等
| 採用人数 | 1人 |
|---|---|
| 募集理由 | 増員 |
| 選考方法 | 書類選考 適性検査 面接(予定 1回) |
| 応募書類 | 履歴書 職務経歴書 その他(紹介状) |
| 選考結果 |
通知方法:電話もしくはメールによる 書類到着後7日以内 面接後7日以内 |
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
682-0017 鳥取県倉吉市清谷町2丁目73番地 |
| 応募書類送付方法 | 郵送 郵便番号 682-0017 住所 鳥取県倉吉市清谷町2丁目73番地 |
| 選考後書類取扱 | 返戻 |
| 試用期間 |
|
| 求人担当 |
|
| 求人条件特記事項 | なし |
| 受理日 | 2025/11/21 |
| 紹介期限日 | 2025/12/31 |
企業情報
株式会社 エナテクス
エナテクスは、1989年倉吉市で創業し、電気や通信の技術を使って人々に快適な暮らしを提供してきました。
- 会社の特長
- 電気工事業で蓄積した技術とノウハウを生かし、情報伝達事業、遠隔監視事業、再生可能エネルギー事業、3つの事業を積極的に展開しています。
| 所在地 |
6820017 鳥取県倉吉市清谷町2丁目73番地 |
|---|---|
| 創業 | 1989年3月8日 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| ホームページ | https://www.enatex.co.jp/ |
企業からのメッセージ
| 仕事のやりがい |
地元、鳥取県内を中心に地域密着で事業を行っています。 幅広い電気工事に携わり、地域の方の安心・安全・快適な暮らしを守っています。 |
|---|---|
| 求める人材 | お客様に対して、丁寧な対応ができる方。 社会人としてのマナーや挨拶などに気を付けることができる方。 技術の幅を広げたい。もっといろんな仕事に挑戦してみたい方。 |
