特記事項欄の情報も必ずご確認ください
東洋交通施設株式会社
募集職種
            
        (雇入れ直後)公園遊具等に関わる技術・技能スタッフ (変更の範囲)なし
職業分類(大)建設・土木・電気工事の職業/職業分類(中)建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)
仕事の内容等
| 整理番号 | 383351 | 
|---|---|
| 求人番号 | 9300966 | 
| 仕事内容 | 鳥取県全域の公園遊具保守点検 *劣化状況や安全の確認 *複合遊具や東屋、ベンチ等の修繕・更新工事対応 *地域の特性に合わせた公園の提案を行い、施工します *入社後は適宜研修を行いますので安心して応募してください | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 正社員登用の有無 | あり 
 | 
| 労働者派遣事業の許可番号 | |
| 雇用期間 | 定めなし | 
| 希望学歴、 履修科目等 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要なPCスキル | 最低限操作できれば、こちらで指導させていただきます | 
| 必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許証(AT限定可)(必須) | 
| 普通自動車免許 | 要(AT限定可) | 
| 年齢 | 不問 | 
労働条件等
| 就業場所 | 雇入れ直後 〒680-0913 鳥取県鳥取市安長78-7 | 
|---|---|
| 変更の範囲 なし | |
| 就業場所従業員数 | 29人 うち 女性 8人 うち パート 1人 | 
| 就業規則フルタイム | あり | 
| 就業規則パート | あり | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 賃金形態:月給 
 
 
 
 
 
 賃金締切日:毎月 15日 賃金支払日:当月(25)日 | 
| 通勤手当 | 実費 上限24,500円 | 
| マイカー通勤 | 可 会社敷地内に駐車スペースあります。(無料) | 
| 受動喫煙対策の有無 | あり 屋内禁煙 屋外喫煙所あり | 
| 就業時間 | ① 8:00 ~ 17:00 7.5時間 | 
| 就業時間に関する特記事項 | |
| 休憩時間 | 90分 | 
| 残業 | あり 月平均8時間 | 
| 36協定における特別条項有無 | なし | 
| 交替制 | なし | 
| 休日等 | 
 
 
 
 | 
| 年間休日数 | 104日 | 
| 月平均労働日数 | 22日 | 
| 昇給有無 | あり | 昇給(前年度実績) | ( 3,000 )円~( 15,000 )円/月 (前年度実績) | 
| 賞与有無 | あり | 
| 賞与(前年度実績) | 年(2 )回 計(200,000)~(1,000,000)円(前年度実績) | 
| 退職金制度 | 勤続( 2 )年以上 | 
| 企業年金 | |
| 加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済 | 
| 育児休暇 | 実績あり | 
| 介護休暇 | 実績なし | 
| 看護休暇 | 実績なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能託児施設 | なし | 
| 定年制 | あり 60歳 | 
| 勤務延長 | あり 65歳 | 
| 再雇用 | あり 70歳 | 
選考等
| 採用人数 | 1人 | 
|---|---|
| 募集理由 | 増員 | 
| 選考方法 | 書類選考 面接(予定 1回) | 
| 応募書類 | 履歴書 職務経歴書 その他(職業紹介状) | 
| 選考結果 | 通知方法:電話、メール、書面のいずれか 書類到着後日以内 面接後7日以内 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒680-0913 鳥取県鳥取市安長78-7 | 
| 応募書類送付方法 | Eメール 郵送 郵便番号 〒680-0913 住所 鳥取県鳥取市安長78-7 | 
| 選考後書類取扱 | 返戻 | 
| 試用期間 | 
 
 | 
| 求人担当 | 
 
 | 
| 求人条件特記事項 | ◆公園点検の資格者を目指す女性、若手スタッフが活躍しています。 ◆資格取得を全面的にサポートします。 ◆会社説明等お問い合わせいただければ開催します。 ◆入社後は適宜研修を行いますので安心して応募してください。 | 
| 受理日 | 2025/10/25 | 
| 紹介期限日 | 2025/12/31 | 
企業情報
東洋交通施設株式会社
♦経営理念♦ より安全で快適な地域になることを目指して、より地域に必要とされる企業になることを目指して、より社員とその家族が幸せになることを目指して 私たちは、挑戦し続けます 当社は、建設業の数ある専門工事の中で、交通安全施設、路面標示(道路区画線)、公園施設を中核事業としています。社員構成も、若手、中堅、ベテランとバランスがとれており、社員教育に力を注いでいます。 また経営理念に基づき下記の取り組みを行っています。 ・砂丘アダプトプログラムに参加(砂丘再生会議 H22~) ・ボランティアロード(国土交通省 H22~ 鳥取・倉吉それぞれ) ・国・県・市との災害協定締結 ・中学生の職場体験受け入れ(H26~) ・将来世代応援企業賞受賞(H29) ・健康経営優良法人(2025)認定 ・えるぼし(3段階目)認定
- 会社の特長
- (各種認定) ・えるぼし(3段階目) ・健康経営優良法人2025 ・鳥取県男女共同参画推進企業 ・あいサポート企業 ・家庭教育推進協力企業 ・鳥取県 輝く女性活躍パワーアップ企業 ・社員の健康づくり宣言事業所 ・平成29年 将来世代応援企業賞 (その他) 有給休暇、育児休暇を取得しやすい環境です 残業時間が少なく働きやすい環境です 若手、女性が活躍できる職場です オフィスリフォームをリフォームしました 仮眠室整備
| 所在地 | 〒680-0913 鳥取県鳥取市安長78-7 | 
|---|---|
| 創業 | 昭和47年10月2日 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| ホームページ | http://toyo-kt.jp/ | 
| 活用施策 | えるぼし 鳥取県男女共同参画推進企業 鳥取県家庭教育推進協力企業 | 
企業からのメッセージ
| 仕事のやりがい | 最初は不安なことばかりでしたが、優しい先輩方のお陰で少しずつできることが増えてきています。 まずは社内の資格取得を頑張り、ゆくゆくは国家資格取得を目指して頑張ります! | 
|---|---|
| 求める人材 | 明るく常に前向きな人材を応援しています。 変化する時代に対応するために、チャレンジ精神旺盛な方を求めています。 資格取得を積極的に応援しています。 個の能力を高めるだけでなく、チームワークを大切にし組織力向上を図っていくという会社方針に賛同してくれる方を求めています。 | 
